2010-06-16

投稿しました

論文を再投稿。

昨日の午後、先生に、「明日投稿するから、Figをチェックしておいて」といわれたものの、何たってワールドカップの昨今ですし、夕べはそれどころじゃなかったのです。

研究室の大きめのテレビで、「どうせ負ける、どうせ負ける……」とつぶやきつつ90分間、僕らは戦いました。

結果は日本人ならみんな御存知の通り、日本の勝利。

中津江村、ゴメンナサイ。

そんなわけで、昨日は気持ちよく深夜の大学前の通りを歩いて家に帰ったのですが、
今朝は今朝で朝から解剖が入り(二日連続)、お手伝いに入り、結局それが終わってから慌てて3時間ほどでPNASの投稿規約をチェックし、自分のFigと照らし合わせ、(涙し、)フォントサイズを1.5倍にし、レイアウトを変え、やっぱり変えなくて良いやといわれ、修正し、Figのサイズは横幅8.7cmが基準だからと言うことで、フォントを大きくしたのに、画像のサイズをさらに小さくしなくてはいけないというジレンマを抱えるはめになり、それの解消のために胃の腑が転げまわるほど苦闘し、悶絶し、テンションの高いフジファブリックの曲をすっかり聞きつぶし、すったもんだの挙句、ようやく午後二時に『投稿しました』と、先生からフィナーレを告げるシンプル・伊豆・座・ベストなメールが帰ってきたのでした。

その間、腐れかけのマンゴープリンのような僕の集中力を支えてくれたのは、昨夜の本田の日本人らしからぬ、点を取り慣れたスタープレーヤーのようなゴールと、岡田監督の前歯が控えめに主張したスマイルと、机に飾った探査機“はやぶさ”の最後の写真だったりするのです。

ハヤブサ最後の映像は、昨日は各局放送していましたが、中でも一番良かったのがNHKです。
7年の使命を終えた探査機が夜の砂漠の大気に触れて、バラバラの炎の粒になって、夜の闇に消え入ろうとしたところに、またたく無数の炎の粒の中から、ひときわ大きな光が抜け出してきて、意思を持つもののようにまっすぐに、砂だらけの冷え切った夜空の向こうに突き刺さっていく光景が、はっきりと映像に捉えられていました。

おそらくあれは、「ダーウィンが来た!」でもおなじみの、真っ暗闇でも何でも見える、超高感度カメラではないかと、勝手に思っていたのであります。

(あんなものが仮に普及した日には、日本から、デリカシーと言うものが、跡形もなく消えてしまうに違いありません。夜の闇も、もはやあなたを守ってはくれないでしょう。酔っ払って裸踊りでもしようものなら、まるで昼間の熱にうなされた白昼夢のように、曖昧な記憶と白いBack groundの中、それは、NHKアーカイブスに永遠に記録され、You tubeで赤い「Bad!!」の棒グラフが、カンヌ国際映画祭のレッドカーペットよろしく、地の果てまで続いていくでしょう)

他の局のはそれに比べると、ただのしくぢった打ち上げ花火のように、虚しさだけが伝わってくる切ない映像が多かったです。

ビバ、NHK!


なんでこんなに文章のテンションが高いかというと、昨日は結局、5時間程度しか寝ていないためです。

今日こそは寝ます。

んでは!

0 件のコメント:

コメントを投稿